6月は公私共に忙しい日々が続いてしまったので、中々「花菖蒲」を見に泉の森へ行く時間がありませんでしたが、今日やっと行くことが出来ました。
が、大和市泉の森の「花菖蒲」、散ってしまっていました。。。ショック!
なので、泉の森から見上げたお空の景色を。⇑
ちらほらと1~2本ずつ残っている花菖蒲はありましたが、全体的にはほぼ葉っぱのみで、紫陽花(あじさい)もまばらで色あせてしまっていました。半月位早く来るつもりだったのに遅くなってしまって、満開の花菖蒲をお届け出来なくてごめんなさい。
![アヤメの仲間の見頃の看板](https://konarebi.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0242.jpg)
看板では見頃になっているんですけど、実際はほぼ散ってしまっています。せっかく来たのですから、広い公園の景色を楽しみつつお散歩する事に。
![緑のかけ橋](https://konarebi.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0253.jpg)
この「緑のかけ橋」を渡ると国道246号線の上から歩道橋を通って国道246号線の反対側の公園へ渡ることが出来ますが、今回は国道246号線の下を通りましょう。緑のかけ橋の下を通って進むと、水車が見えてきます。水車の周囲の川では網を持って何かお魚や生物を採取しようとする親子連れや子供達が沢山います。何を捕まえようとしているのか分かりませんが、下の看板のような生き物を捕まえているのかな?比較的川の水は綺麗な感じですけど、何が捕れるかはまた次回の課題にしようかな。
![水車と川に住んでいる生き物の看板](https://konarebi.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0256.jpg)
そのまま進んでいくと売店があります。ちなみに売店は午後3時で閉店です。飲み物やアイスの自動販売機や休憩できるテーブルや椅子が多数あるので、地元の方や犬の散歩をされる方の憩いの場になって居る様です。売店の横の道を通ると国道246号線の下を通って反対側のいかにも森のような公園へと続きます。「赤ずきんちゃん」に出て来そうな森林です。映画「ヴィレッジ」をも思わせるような森林です。(「ヴィレッジ」はミステリー映画ですけど、なかなかドキドキする映画です。余談(笑))ここは公園ですから大丈夫ですけど、もし山の中の森林だったら、何かの動物に遭遇しそうな感じです。森林は空気がとても澄んでいて心穏やかになれるので好きな感じです。さすがに夜一人では怖いですけど。。。それと、夏場は虫よけスプレーが必要ですね。ご参考まで。
![国道246号線の真下と森林](https://konarebi.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0264.jpg)
不思議と、皆さまがセブンティーンアイスを買って食べているんですよ。ご年配の方々からお子様までここ泉の森ではセブンティーンアイスが大好評のようです。ついつい私達も。私は新商品のりんごヨーグルトを。相方はチョコナッツもなかを。花菖蒲を見に来たつもりが、森林散歩とアイスでまったりした時間になりました。
![セブンティーンアイスのりんごヨーグルト](https://konarebi.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0266.jpg)